栄養管理室このページを印刷する - 栄養管理室

栄養管理室
ようこそ栄養管理室へ!

私達が生きていくために必要なもの、食事!(^O^)

食事は、私たちに栄養だけでなく、楽しみや喜びも与えてくれます。 栄養管理室では、医師の指示のもと、患者様の病状に応じて適切な食事の提供と、栄養管理のお手伝いができるよう、病院の理念である「志は高く目線は低く」をモットーに日々、努力しています。

食事の種類について

ソフト食
食事は病気治療のうえで重要な役割を果たしています。当院では患者様の病状に応じた食事を用意しています。
  • 糖尿病食、肝臓病食、腎臓病食、心臓病食、高血圧食、アレルギー食などの治療食
  • 流動食、3分菜食、5分菜食、7分菜食、粥菜食、軟菜食、学童食、常菜食などの一般食
  • きざみ食、ソフト食、おしつぶし食、ミキサー食など食べやすい形態調整食

食事について

食事時間は、朝食7時00分、昼食12時00分、夕食18時00分。

献立は、季節ごとの旬の素材を取り入れ、祝日などには散らし寿司やおこわなどの行事食も用意しております。又、郷土メニューは人気があります。

節分・ひな祭りメニュー 郷土メニュー

また10日に3回程度、一部の食種(常食)の患者様で、昼食・夕食をそれぞれ2種類のメニューから選べる献立の日を実施しています。

選択食メニュー

栄養指導

生活習慣病をはじめ多くの病気の原因は、栄養・食生活と大きな関わりがあります。
当院では個別指導を中心に管理栄養士が糖尿病・高血圧・脂質代謝異常症・メタボリックシンドロームなどの生活習慣病に対して食事指導や栄養相談を随時行っています。又、子供の食事アレルギーや偏食、むら食いなど食育に関することなど日頃お悩みの方はいつでも相談ください。

衛生管理

細菌性食中毒予防の三原則「細菌をつけない」「細菌を増やさない」「細菌を殺す」を徹底し、衛生管理マニュアルに則って、清潔・迅速を主眼に、安全で安心な食事提供を心がけています。

活動の紹介

イベントいろいろ

夏休みには小児病棟で、食育の一環として子供達と一緒におやつ作りをします。また5月中旬には「看護の日」にあわせて婦中ショッピングセンターにおいて、医師・看護師・管理栄養士による「まちの健康相談」を行っています。

正月イベント